Fighting Layer/Allen Snider/Combos

From SuperCombo Wiki

The Basics

Combos

しゃがみ中K>ソウルフォース>ファイヤーフォース
全ての基本、ソウルフォースまで決め打ちで、ガードされても安定。

しゃがみ中P>しゃがみ中K>ソウルフォース>ファイヤーフォース
操作に慣れてきたら中Pからの中足への目押しコンボをマスターしていきたい。 ガードされている状況でも、刻む事で別技への連携へシフトする等、戦術面で有利になる。

しゃがみ中P>しゃがみ中K>ソウルフォース>ラッシングアサルト>アレンギャラクシー
ソウルフォースに繋ぐ無難な構成から叩きだせる最大火力コンボ。 3ゲージまるまる使ってしまうが、ヒット確認かつ画面の中央端問わずに決められるという事で 狙っていける状況は多々存在するはず。唯一懸念材料があるとすれば ギャラクシーの追加コマンドを確実に成功させられるかという部分だけか。

立ち中K>大ジャスティスフィスト>トリプルブレイク>各種追撃
こちらはガードされたりしたら怖い分、威力は抜群という性能になっている。 トリプルブレイク後の追撃に関しては後述。 なお、コマンドミス以外でそんな状況は無いと思うが、大ジャスティスフィストで止めてしまった場合 画面中央なら問題無いが、画面端では何かしらのバレッジブロウにスーパーキャンセルしない限り 確定反撃をもらうのでそのあたりは注意する事。


しゃがみ中P>立ち中K>大ジャスティスフィスト>トリプルブレイク>各種追撃
一瞬出るのが遅いように見える立ち中Kだが、しゃがみ中Pから目押しで繋がってくれる。 中足より立ちの方が421コマンドを入力しやすいと思うが、入力が問題無いならば 中足を使っても特に不利益は発生しない。 追撃部分は後述していく。

■トリプルブレイク後の追撃 トリプルブレイクヒット後は当然追い討ちが入るわけだが。 画面中央と端では基本的にリターンが大きく変わる。 なるべく端でフルセット決めていきたい限り。

大ジャスティスフィスト 画面中央の時はとりあえずこれ、ジャスティスフィストヒットから さらにトリプルブレイクへ行くのがベストだが、中央からだと厳しい。

立ち中K>大ジャスティスフィスト>トリプルブレイク
画面端で延々お手玉するのに一番簡単なループコンボ。 立ち中Kとジャスティスフィストの部分でゲージが少し回収できるので お手玉してるうちに少し回復してゲージが完全に尽きるまでセット数を増やせる。

立ち中K>大ライジングドラゴン
ゲージが尽きたらこれで。 ジャスティスフィストは一応小で出せば画面端でも確定反撃はもらわないが ほぼ密着で仕切りなおしとなるので、こちらで対処したい。 もっとも、殆どの場合はループコンボを決めたら大体勝負はついているかもしれないが・・・。

Advanced Strategies

Game Navigation

General
Controls
Notation
HUD
Glossary
System
FAQ
Versions
Misc
Characters
Allen Snider
Blair Dame
Cappricio
Clemence Kleiber
Exodus
George Jensent
Hong Gillson
Janis Luciani
Jigjid Bartol
Joe Fendi
Lan Yinghua
Preston Ajax
Shang Fenghuang
Sessyu Tsukikage
Tetsuo Kato
Boss Characters
Vold Ignitio
Knight
Shark
Falcon
Tiger